※タイトルをクリックすると詳細が分かります。
一覧右上にある「所蔵館を表示する」をクリックすると、図書館に資料があるかどうかわかります。貸出可能な場合は青色で表示しています。
プルダウンを変更すると自動で実行されます。
            所蔵館を表示する 
    1 / 100  ページ    次     最後 
 表紙イメージ形態請求記号タイトル 書名ー著者名順で並び替えます   書名降順-著者降順で並び替えます著者名 著者名順-書名順に並び替えます   著者名降順-書名降順に並び替えます出版者 出版者順-書名順に並び替えます   出版者降順-書名降順に並び替えます出版年 出版年順-書名順を昇順に並び替えます   出版年順-書名順を降順に並び替えます在架状況予約カートに入れる
1 表紙画像 215.2/サイ/ 信州岩村田町  [第一部 生活地盤の研究 第二部 社会機構の研究] 岩村田中学校 教育調査部  1949 ○ 在架あり 予約できません
2 表紙画像 N202/5/1 上原  [長野県埋蔵文化財発掘調査報告書] 上原遺跡調査会/編 長野県教育委員会 1957 ○ 在架あり 予約できません
3 表紙画像 209.5/5/ 和田嶺砥沢口合戦関係史料    諏訪史談会 諏訪史談会 1935 ○ 在架あり 予約できません
4 表紙画像 215.2/チイ/ 和田村村誌   和田村村誌編纂委員会 和田村教育委員会 1950年 ○ 在架あり 予約できません
5 表紙画像 290/5/ 私たちの郷土 長野県  長野師範学校社会科研究会/編 実業教科書 1948 ○ 在架あり 予約できません
6 表紙画像 318.2/コ/ わたしたちのこもろ  1966 小諸市総務課/編 小諸市 1966 ○ 在架あり 予約できません
7 表紙画像 N222.1/1/6 私たちの小諸市 3年  小諸市社会科資料編集委員会/編 小諸市社会科資料編集委員会 1969 ○ 在架あり 予約できません
8 表紙画像 N222.1/1/3 私たちの小諸市 3年  小諸市社会科研究会/編 小諸市社会科研究会 1968 ○ 在架あり 予約できません
9 表紙画像 N222.1/1/4 私たちの小諸市 3年  小諸市社会科研究会/編 小諸市社会科研究会 1967 ○ 在架あり 予約できません
10 表紙画像 W419.1/ハ/140 和算家人名事典  第1巻 [数学史研究叢書] (6-1) 萩野公剛/著 富士短期大学出版部 1964 ○ 在架あり 予約できません
11 表紙画像 W410/ス/69 和算用語の栞 : 特に研究者のために  [数学史資料集 ; 第1輯] 萩野公剛 富士短期大学出版部 1964 ○ 在架あり 予約できません
12 表紙画像 W419.1/カ/103 和算ノ研究 整数論  加藤 平左エ門 日本学術振興会 1964.3.15 ○ 在架あり 予約できません
13 表紙画像 W419.1/カ/102 和算ノ研究 雜論Ⅲ  [和算ノ研究 / 加藤平左エ門著] 加藤平左エ門 日本学術振興会 1956.3.30 ○ 在架あり 予約できません
14 表紙画像 W289.1/エ/16 和算家遠藤孝成について  法井八夫 法井八夫 1964.2 ○ 在架あり 予約できません
15 表紙画像 289/ワ1/ 和合文叢  和合恒男 鈴澤壽 1936 ○ 在架あり 予約できません
16 表紙画像 914.6/サイ/ わが日わが道  中篇 斉藤茂 山上社 1966 ○ 在架あり 予約できません
17 表紙画像 914.6/サイ/ わが日わが道  前篇 斉藤茂 山上社 1966 ○ 在架あり 予約できません
18 表紙画像 379/30/ 我が母の躾  信濃教育会埴科部会 信濃教育会埴科部会 1929 ○ 在架あり 予約できません
19 表紙画像 U178/3/ わがはは  川面 凡児∥著 川面凡児 1919.2 ○ 在架あり 予約できません
20 表紙画像 290/6/ わが郷土 長野県  社会科郷土シリーズ NO.20 高野豊文 清水書院 1949 ○ 在架あり 予約できません
    1 / 100  ページ    次     最後 
            所蔵館を表示する 
プルダウンを変更すると自動で実行されます。

利用者サービスのページへ戻る 資料検索(予約)