※タイトルをクリックすると詳細が分かります。
一覧右上にある「所蔵館を表示する」をクリックすると、図書館に資料があるかどうかわかります。貸出可能な場合は青色で表示しています。
プルダウンを変更すると自動で実行されます。
            所蔵館を表示する 
    1 / 99  ページ    次     最後 
 表紙イメージ形態請求記号タイトル 書名ー著者名順で並び替えます   書名降順-著者降順で並び替えます著者名 著者名順-書名順に並び替えます   著者名降順-書名降順に並び替えます出版者 出版者順-書名順に並び替えます   出版者降順-書名降順に並び替えます出版年 出版年順-書名順を昇順に並び替えます   出版年順-書名順を降順に並び替えます在架状況予約カートに入れる
1 表紙画像 215.2/イ/ 飯田市松尾新井 森本家(大森本)文書 飯田下伊那地域史料現状記録調査報告書1  飯田市歴史研究所/編  飯田市歴史研究所   2008 ○ 在架あり 予約できません
2 表紙画像 520/30/1 重要文化財小野家住宅保存活用計画調査報告書  塩尻市教育委員会 天理時報社 2006 ○ 在架あり 予約できません
3 表紙画像 911.16/ゴ/ 瀬音  後藤せい子  2003.1 ○ 在架あり 予約できません
4 表紙画像 517/カ/ 河川文化ディスカバーフォーラム千曲川講演記録集       第6回 国土交通省 千曲川工事事務所 調査課 : 編  国土交通省 千曲川工事事務所  2008.3 ○ 在架あり 予約できません
5 表紙画像 726/ヤ/ 柳沢京子のきりえノオト  柳沢京子 ほりでーゆー 2001 ○ 在架あり 予約できません
6 表紙画像 121.56/コ/ 成澤寛経『百合ささめごと』の世界  古文書学習会「山なみ」・上田市立図書館 上田市立図書館 2002.3 ○ 在架あり 予約できません
7 表紙画像 520/40/1 上問屋手塚家住宅調査報告書  塩尻市教育委員会 天理時報社 2006 ○ 在架あり 予約できません
8 表紙画像 215.2/コ/ 和田原遺跡群 油久保  [小諸市埋蔵文化財発掘調査報告書] (第31集) 小諸市教育委員会/ 編 小諸市教育委員会 2002.3 ○ 在架あり
9 表紙画像 519.8/ワ/ わたしたちはこうして里山を再生した  小泉山体験の森創造委員会/編集 信濃毎日新聞社 2006.11 ○ 在架あり
10 表紙画像 375/フ/ 私の授業論ノート  深堀 郁夫 信毎書籍 2006 ○ 在架あり 予約できません
11 表紙画像 375/フ/ 私の実践記録ノート  深堀郁夫 信毎書籍 2007 ○ 在架あり 予約できません
12 表紙画像 375/フ/ 私の教育論ノート  深堀 郁夫 信毎書籍 2006 ○ 在架あり 予約できません
13 表紙画像 F/ユキ/ わたしの軽井沢  柚木史子/著 一草舎 2007.12 ○ 在架あり
14 表紙画像 911.16/ノ/ 忘れな草  野村節子 土笛短歌会 2003年 ○ 在架あり 予約できません
15 表紙画像 410/5/8 和算の図形公式「算法助術」  中村 信弥 教育書館 2003年02月 ○ 在架あり 予約できません
16 表紙画像 W419.1/ワ/165 和算と算盤 夏期企画展  近江商人博物館/編 近江商人博物館(五個荘町歴史博物館) 2000.7.17 ○ 在架あり 予約できません
17 表紙画像 W419.1/ワ/164 和算研究所紀要 No.4  和算研究所研究委員会/編 和算研究所 2001.3.25 ○ 在架あり 予約できません
18 表紙画像 W419.1/ナ/220 和算家北明寺島宗伴 : 写真でたどる足跡  中村信弥 ふるさと草子刊行会 2005.7 ○ 在架あり 予約できません
19 表紙画像 W419.1/ヤ/160-1 和算 : 山本一郎の研究 附:永臺の算盤  山本 一郎 山本博和 2004.8.15 ○ 在架あり 予約できません
20 表紙画像 369.3/ワ/ わが国における火山罹災地の複合的資料による歴史的文化・自然景観の復元研究  馬場章, 佐藤孝之, 東京大学 [著] [馬場章] 2004-2009 ○ 在架あり 予約できません
    1 / 99  ページ    次     最後 
            所蔵館を表示する 
プルダウンを変更すると自動で実行されます。

利用者サービスのページへ戻る 資料検索(予約)