※タイトルをクリックすると詳細が分かります。
一覧右上にある「所蔵館を表示する」をクリックすると、図書館に資料があるかどうかわかります。貸出可能な場合は青色で表示しています。
プルダウンを変更すると自動で実行されます。
            所蔵館を表示する 
    1 / 31  ページ    次     最後 
 表紙イメージ形態請求記号タイトル 書名ー著者名順で並び替えます   書名降順-著者降順で並び替えます著者名 著者名順-書名順に並び替えます   著者名降順-書名降順に並び替えます出版者 出版者順-書名順に並び替えます   出版者降順-書名降順に並び替えます出版年 出版年順-書名順を昇順に並び替えます   出版年順-書名順を降順に並び替えます在架状況予約カートに入れる
1 表紙画像 520.5/ヤ/1 山と建築  Vol.1  信州大学工学部建築学科土木研究室 2009.12 ○ 在架あり
2 表紙画像 914.6/シ/ 八ヶ岳高原そ菜大産地川上村南牧村(野辺山)激動の九年間勤務した懐かしい思い出  白石昌人/著  2009.12 ○ 在架あり 予約できません
3 表紙画像 376.3.73-21 平成21年度 少年の主張発表作品集 長野県大会   長野県青少年対策本部・長野県青少年育成県民会議 2009.12 ○ 在架あり 予約できません
4 表紙画像 911.3/サ/ 俳句 冬すみれ  酒井恵美子/著 信濃毎日新聞社 2009.12 ○ 在架あり
5 表紙画像 291.5/シ/ 信州の日帰り温泉セレクト100  長野こまち別冊単行本編集部/編 長野こまち 2009.12 ○ 在架あり 予約できません
6 表紙画像 291.5/コ/ 小諸本  小諸市・小諸市教育委員会・NPO法人浅間山麓国際自然学校他編 「浅間山麓地域と東京駅周辺のコラボレーションによる元気アップ事業」実行委員会 2009.12 ○ 在架あり
7 表紙画像 721.8/ホ/ 北斎研究所 研究紀要  第2集 (2009) 北斎館 北斎研究所/編 北斎館 北斎研究所 2009.11 ○ 在架あり 予約できません
8 表紙画像 T319.2/コ/ 日中友好20年の歩み  小諸市日中友好協会/編 小諸市日中友好協会 2009.11 ○ 在架あり 予約できません
9 表紙画像 335.0/ナ/ 長野県会社年鑑  2010年版 三宅朝生/小林雄次 編集 東京商工リサーチ長野支店 2009.11 ○ 在架あり 予約できません
10 表紙画像 T215.2/カ/ 島崎藤村の余韻  掛川邦男/著 文芸社 2009.11 ○ 在架あり
11 表紙画像 215.2/サ/ 佐久  第58号  佐久史学会 2009.11 ○ 在架あり
12 表紙画像 654/ク/ COURRiER Japon  2009/11(Vol.61) 古賀義章/編 講談社 2009.11 ○ 在架あり
13 表紙画像 706/イ/ 石井鶴三展  [松本が松本のスタイルです] (vol.6) 松本市美術館/編 松本市美術館 2009.10 ○ 在架あり
14 表紙画像 318.1/シ/ 条例・規則の立案  [法制執務] 長野県総務部情報公開・私学課/編 長野県総務部情報公開・私学課 2009.10 ○ 在架あり 予約できません
15 表紙画像 T910.2/シ/2 島崎藤村『破戒』を歩く  成澤榮壽/著 部落問題研究所 2009.10 ○ 在架あり
16 表紙画像 215.2/ウ/ 義民・反骨・自立の青木村を歩こう  [上田小県近現代史研究会ブックレット] (16) 上田小県近現代史研究会/編 上田小県近現代史研究会 2009.10 ○ 在架あり 予約できません
17 表紙画像 215.2/シ/1 山城紀行  [山城紀行] 清水 長久/著 中央プリント(株)出版部 2009.9 ○ 在架あり 予約できません
18 表紙画像 215.2/サ/ ふるさと佐久  小林収/監修 郷土出版社 2009.9 ○ 在架あり
19 表紙画像 517.2/チ/ 千曲川流域 治水地形分類図   千曲川河川事務所 2009.9 ○ 在架あり 予約できません
20 表紙画像 文庫 TK9/シ/ 桜の実の熟する時  [新潮文庫] (し-2-3) 島崎藤村/著 新潮社 2009.9 ○ 在架あり
    1 / 31  ページ    次     最後 
            所蔵館を表示する 
プルダウンを変更すると自動で実行されます。

利用者サービスのページへ戻る 資料検索(予約)