※タイトルをクリックすると詳細が分かります。
一覧右上にある「所蔵館を表示する」をクリックすると、図書館に資料があるかどうかわかります。貸出可能な場合は青色で表示しています。
プルダウンを変更すると自動で実行されます。
            所蔵館を表示する 
    1 / 8  ページ    次     最後 
 表紙イメージ形態請求記号タイトル 書名ー著者名順で並び替えます   書名降順-著者降順で並び替えます著者名 著者名順-書名順に並び替えます   著者名降順-書名降順に並び替えます出版者 出版者順-書名順に並び替えます   出版者降順-書名降順に並び替えます出版年 出版年順-書名順を昇順に並び替えます   出版年順-書名順を降順に並び替えます在架状況予約カートに入れる
1 表紙画像 210.0/フ/ 掘るだけなら掘らんでもいい話  藤森栄一/著 新泉社 2023.12 ○ 在架あり
2 表紙画像 T910.2/シ/50 島崎藤村研究  第50号 島崎藤村学会/編集 鼎書房 2023.12 ○ 在架あり
3 表紙画像 721.8/サ/ 至極の大衆文化 浮世絵-酒井コレクション-  松本市立博物館/編 松本市立博物館 2023.12 ○ 在架あり
4 表紙画像 215.2/オ/ 佐久浅学史伝  (八) 岡村知彦/著 風間野石仏の会 2023.12 ○ 在架あり
5 表紙画像 215.2/オ/ 佐久浅学史伝  (七) 岡村知彦/著 風間野石仏の会 2023.12 ○ 在架あり
6 表紙画像 601.1/イ/ 小布施まちづくりのセンス  磯野謙/著 文屋 2023.12 ○ 在架あり
7 表紙画像 372.1/イ/ 岩田健治若い魂  井出節夫/著 ウインかもがわ 2023.12 ○ 在架あり
8 表紙画像 911.5/ナ/ 長野県詩集  56  長野県詩人協会 2023.11 ○ 在架あり
9 表紙画像 215.2/シ/ 信濃  第75巻 第11号 信濃史学会/編 信濃史学会 2023.11 ○ 在架あり 予約できません
10 表紙画像 289.1/コ/ 近藤友右衛門と軽井沢  大久保 保/著 りんどう文庫 2023.11 ○ 在架あり
11 表紙画像 375.1/マ/ 教育総合研究  第7号(2023年11月) 松本大学研究推進委員会/編 松本大学 2023.11 ○ 在架あり
12 表紙画像 518.8/コ/ 旧小諸本陣・大手門・三之門地区 文化・観光交流の拠点化に係る実行計画(素案)概要版   小諸市教育委員会 2023.11 ○ 在架あり 予約できません
13 表紙画像 682.1/タ/1 完全踏査古代の道  [正] 武部健一/著 吉川弘文館 2023.11 ○ 在架あり
14 表紙画像 454.5/シ/ 大町と絶滅動物  市立大町山岳博物館/編   市立大町山岳博物館 2023.11 ○ 在架あり
15 表紙画像 289.1/イ/ 我らは長七先生の教え子だった  紫友85周年会編集委員会/編 紫友同窓会 2023.10 ○ 在架あり 予約できません
16 表紙画像 517.2/チ/ 歴史的水害史料活用建久事業報告書   歴史的水害史料活用研究会 2023.10 ○ 在架あり 予約できません
17 表紙画像 F/クロ/ 小説 独鈷山  黒坂正文/著 文芸社 2023.10 ○ 在架あり
18 表紙画像 215.2/サ/ 写真で甦る 佐久の風土  小林 収/著 龍鳳書房 2023.10 ○ 在架あり
19 表紙画像 215.2/シ/ 信濃  第75巻 第10号 信濃史学会/編 信濃史学会 2023.10 ○ 在架あり 予約できません
20 表紙画像 479.7/コ/ 小諸八重紅枝垂保存会~20年の歩み~   小諸八重紅保存会 2023.10 ○ 在架あり
    1 / 8  ページ    次     最後 
            所蔵館を表示する 
プルダウンを変更すると自動で実行されます。

利用者サービスのページへ戻る 資料検索(予約)